とても爽やかな午後だった。

青空には白い羊雲が浮かび、風はやさしく吹いていた。

僕は、彼女が待つラッキーピエロ・マリーナ末広店へと急いでいた。

彼女と出会ったのは、ちょうど一年前。

あの日も、こんな風が吹いていた。

 

 初夏の放課後。

がらんとした教室にひとり残っていた僕は、窓から吹き込む風に誘われるように外を眺めていた。

《夏が来た》——そんな気がして、しばらく動けなかった。

 

急に腹がへって、売店にやきそばパンを買いに行こうとしたそのとき、 「森川くん、どこ行くの?」 と声をかけてきたのが、松原みのりだった。

彼女は小柄だけど、背筋を伸ばして歩く姿が印象的で、 少し伸ばした髪をきれいにまとめていた。

その瞳が、キラキラと僕を見つめていた。

 

「売店、もう終わってるよ」

「えー、腹へったのに」

「お弁当、2時間目に食べちゃうからでしょ」

「朝食べてないんだよ」

「寝坊したんだ(笑)」

「それ言うなって」

「今、何食べたいの?」

「やきそばパン」

「そんなに好きなの?」

「好きっていうか、腹へった

「じゃあ、買ってきてあげようか?」

「マジで?」

「ほんとに、やきそばパン?」

「ほんとに、やきそばパン!」

  

待ちくたびれて大きなあくびをした頃、彼女が戻ってきた。

「はい、メロンパン!」

「えっ?」

「その顔、ウケる(笑)」

「チェッ、遅いじゃん」

「ごめんね。ほんとは売店、終わってなかったの」

「えっ、マジ?」

「やきそばパン、ちゃんと買ってきたよ。一緒に食べよ」

 

 そして今、僕らはラッキーピエロを出て、八幡坂を上っている。

石畳の坂道に、夏の太陽がまぶしく降り注いでいた。

それは、一年前と同じ風が吹く、ある夏の日の午後だった。

 

 

あとがき…

この物語は、やきそばパンをめぐる彼女の小さな嘘と、風に揺れる高校生の心を描いたものです。 

放課後の教室、売店のやりとり、そして坂道の太陽——

どれも、過ぎてしまえばささやかな記憶だけれど、青春の一瞬として、静かに胸に残ります。 読んでくださったあなたの中にも、風の匂いとともに、ひとつの夏がよみがえりますように。